2023-07-27 Thu : ゲレンデが溶けちゃう夏かもね
#07月27日 #2023-WN30 #2023-07-27 #2023年07月
生活
https://gyazo.com/d929c6def9741eb4b6924429bc31a421
ランチ、くら寿司でお寿司を食べた。ぼくはくら寿司の利用は初めてかもなあ。そんな気がする。
https://gyazo.com/2aaeee611fd520d8d90c4fee8dca360d
「これが噂のビッくらポン!」と体験できておもしろかった。各所でさんざん言われていることだと思うけれど、せっかく自分で体験できたので思ったことをメモしておこう。
客がよろこんで皿の片付けに協力する構造になっていてすごい
「あと一皿で、もっかい回せる」があるから客単価アップの効果もありそう
ハードウェアとソフトウェアが上手に連携しているとうれしくなっちゃう
https://gyazo.com/7b44a148247fccee34826e88ba68bff5
この並びに楽天カードが存在するのは不思議な感じがする。レイヤーが違うような?
https://gyazo.com/0dba0adb3d07c8694039c64a697f55e9
暑すぎてびっくりしますわ… ゲレンデが溶けちゃう夏かもね。ランチのためのちょっとした移動でも汗をかいてしまって大変よ。日々、着替えまくっている。いまドラム式洗濯乾燥機が動かなくなったらきっと困るね〜。
今日 15:00 から WEB+DB PRESS の謎パーティの参加登録開始だった。著者枠 100 は先着順で、数分前から画面の前でスタンバイしていたら 22 番目に登録できた。わーい。宿も予約しておいたぞ。
WEB+DB PRESS創刊22.9周年パーティ(副題 うまい肉とIPA) - 参加者・申込者一覧 - connpass
「大雨」だの「猛暑」だの、なんか予報の色が濃いな〜!!うれしくないね〜〜〜〜!!!!
https://gyazo.com/c1d7570b1faa4122e0e3dde7c466d204
夕方に雨がワーーーッと降って、そのあとピタリと止んで、夕暮れの空がやたらとオレンジに染められていた。何枚か写真を撮ったけれど雰囲気をうまく捉えることはできなかったなあ。スキルが足りないね。
https://gyazo.com/7ef97f6524e493379923f28f31216dfe
https://gyazo.com/b4f1f6eb8e977760a29dbfcf45f3b4a7
ページ
ウェブブラウザどうでしょう 2023 のページをつくった
暮らしとプロダクト 2023 のページをつくった
検索ショートカット
2023-07-26 - repl.info を読んで、Raycast の Quicklink という機能をもっと活用してみることにした。
各種の検索結果へのショートカットをウェブブラウザに登録する から
各種の検索結果へのショートカットを Raycast に登録する へ移行してみよう
発声練習
オオワダ発声練習にて a-know さんとのおしゃべりシリーズを配信開始!明日〜明後日くらいに続きも出る。
a-knowさんと(1) はじめまして、日記についてお話しましょう - by juneboku and a-know
https://gyazo.com/eebac12b7cdfea2a75f1f44347f1353b
俵万智さん
俵万智さんの 2023-07-24 のツイートを 2023-07-25 にお見かけしていて、おしゃれだなあ、と感じていた。これは 10 年後 20 年後に見返して「ああ、なつかしい!」となりたいやつ。
@tawara_machi:
言の葉を ついと咥(くわ)えて 飛んでゆく
小さき青き鳥を忘れず
このままで いいのに異論は 届かない
マスクの下に唇をかむ
寂しいね…
今日、それを取り上げているニュース記事を見かけて、あまりいい気分はしなかった。
俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」(スポニチ) | 毎日新聞
なんでネガティブな気持ちになっているんだろう?と考えてみた。まずはタイトルが好みじゃないんだろうなあ。元ツイートには気品を感じていて、それを紹介する記事には気品を感じなくて、おしゃれな作品に値引きシールが貼られまくって汚された、みたいな印象を勝手に受けていた。ぼくが勝手に気分に影響を受けた、って話ね。
あとは元ツイートへのリンクがないのがやっぱりイヤ。これって引用の要件を満たすのかな…?やっていることはパクツイなんだよな。ソーシャルメディアには触れていなくてこの手のニュースメディアにだけ触れている人からすると「紹介してくれてありがとう」って感じなのかな。単に not for me なのだろう、と思えてきた。
サーバー乗っ取り
Discord Personal Server のサーバーを june29 から juneboku に改名して、アイコンも下記のものに変えた。
「知らんサーバーに参加しちゃったかと思った」
「Elon Musk に乗っ取られた」
「朴さんのサーバー」
https://gyazo.com/0762790ac2d90a607e5e428e10a3a4cc
小さい作品をたくさんつくる
ザッソウラジオにて「小さい作品をたくさんつくる」的な話があり、感じるものがあった。まだ解釈が追いついていないけれど忘れないようにメモしておきたい。
https://open.spotify.com/episode/5lxoaduyJPuPUmafBizWz6
健康
あすけんのスコアは 50 点。昼のお寿司をやりすぎたようだな。
https://gyazo.com/42b1f5438b8a565eb3159a39ed781560https://gyazo.com/ca6de8c626186c65803e8782a0509d61
アニメ・漫画
『スキップとローファー』のアニメ 10 話 11 話 12 話を観た。おもしろかった〜〜〜。たいへんよい作品だと思ったので原作の漫画を購入しておいた。高松美咲さんに感謝と敬意を。
ところで Netflix でこの作品のアニメを再生すると、最初に「年齢制限: すべて」と表示されるんだけれど、わかりにくメッセージだと思う。誰でも観ていい、ってことを表現したいのだろうけれど、誰も観ちゃだめ、とも取れるような文言になっている。「年齢制限: なし」の方がマシじゃないかなあ。
https://gyazo.com/62bfa2334535568fb1be8f8f61524cbf
ツイート
@juneboku の 2023-07-27 のツイート
今日の n 年前
2020-07-27 の日記を眺めてきた。緑の布で遊んでいて楽しそうだ。自宅でこんな遊びをすることになるとは思っていなかったよなあ。松本の家においても緑の布遊びをやっていこうかな。
2021-07-27 の日記を眺めてきた。ポジティブもネガティブも活用するは大事だなあ。とにかく「個人」に結びつけすぎないように気をつけたい。せいぜい、そのときどきの状態でしかない、というスタンス。
2022-07-27 の日記を眺めてきた。「ほっとテックにゲスト出演されていた sasakill さん」という記述があって、そうかこのときは sasakill さんと知り合っていなかったのか〜。今年になってお会いできたし、ずいぶんとお世話になっている。つまり 1 年後に誰となにをして遊んでいるかはぜんぜんわからんってことだな。
ナビ
前日 : 2023-07-26 Wed : 大和田さつまいも
翌日 : 2023-07-28 Fri : さんたナ
#日記
Record:日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-07-27